タグ: zoom
-
パーソナルユニバース読書会。初開催
Noh Jesu氏新著の読書会を企画。イベントの告知。著者にも来ていただける貴重な機会を生かし直接尋ねます。こ…
-
心感覚読書会05~W@仕様~ #2
コミュニケーションの難しさは感覚の有無によるもの。感覚を養うのは論理とイメージによる理解の力。知恵の輪を道具に…
-
心感覚読書会03~W@仕様~ #1
心感覚読書会。zoom越しでも何とか読書会になるものです。5人組を創りたいと思うような場
-
面白い。スタバを超えんとする毎日
スタバを超える令和哲学カフェ。平日は毎日、歴史に大きな影響を与えた哲学者または哲学の概念を取り上げながら時代の…
-
それしかないのにそれがない
真実にはそれしかないのに現実にはそれがない。観点の問題を解消した令和哲学者Noh Jesu氏が日本のスゴさを語…
-
絶望シミュレーションワークショップ
正しく絶望することが大事。究極の絶望こそ真に希望だけがある道を歩める。令和哲学者Noh Jesu氏が語る絶望は…
-
東京五輪。開催決定!ならば…
開催決定した東京五輪。今 必要な議論は最悪と最高をイメージし令和日本全体が活気づくこと。完全学問令和哲学が10…
-
東京五輪。危機かチャンスか
日本にはミッションがある。今どう動くかが未来100年または1000年を決めるくらいの重要な時。令和哲学は東京五…
-
英雄産業。令和哲学カフェ
明日の令和哲学カフェをおススメする記事。テーマは英雄産業。令和哲学者Noh Jesu氏に気合が入る。本日のテー…
-
出演。ブックダービー知のB1
令和哲学カフェ特別企画ブックダービー知のB1に出演。気付いたことや感じたことを語りおススメする記事