溢れている情報 知識 技術はまるで海のようです。その海を泳ぐお魚こそ人間1人ひとりであり家族家庭であり企業であり地域や国家でしょう。
ですが今はこの海が荒れています。
荒れ狂う海を泳ぐことが困難。
山の遭難と違い海の遭難は大変。
方向性を得るには北極星を見ること。
荒れ狂う海では北極星を知ることが肝心かなめですが昨日の記事ではそれを理解の特異点として紹介しました。
理解の特異点は人類77億人皆んながみんな通過しなければならない一点と言えます。であれば方向性は明確に思えますが一見しては見えないもの特異点の特徴。
ガイドを必要とするでしょう。
そのガイドこそ問題点です。
様々な問題があります。
錯覚現実相対世界では必ず、その問題に対応する原因があります。ある結果には必ず原因があります。
その原因はまた別の原因の結果。
原因にもまた原因がありますね。
そのようにして、結果だと思っていたものには原因があり、その原因は実は結果であったので更にその原因があり、それもまた実は結果でありますからその原因は、、、
と探していきますと、もうこれ以上は探すことが出来ないほどの究極の原因、根本の原因と出会います。
全ての結果現象、全ての問題は、その原因から生まれてきているという究極の原因、根本の原因は、一点でしょう。
その一点が、問題点です。
問題点一つ分かれば、そこから全てが生まれて結果もしくは様々な問題へと変化していきます。
まずは問題点を明確に知ること。
問題点を知ることが解決に向かいます。
問題発見とはこのことです。
今日もお読み下さってありがとうございました。宜しかったら別の記事もお読みください。
コメントを残す