体人間は、本当の意味では違いが分かりません。だから違いを楽しむことが出来ない生き方になっています。
違いを楽しまず
違いに苦しむ
確かに体人間はAとBとCはDとも違いとして捉えますしEはそのどれとも違うのだと知っています。
しかし、よく考えて見てください。
違いが分かるのはどうしてでしょうか?
共通のことがわかるから、その共通からみて初めて違いを分かることが出来ます。本当のところ、共通から見ない限りは、いったいどういう意味で違うのかを見ることはできません。
共通とは。
全ての格差を取ること。
差を取ること。
悟ること。
数学であろうと物理学であろうと化学であろうと生物学であろうと医学であろうと、格差を取り払い共通する土台からみることで全ての違いがよく分かる。共通の土台がないから、違いを楽しめず、違いに苦しむのでしょう。
21世紀悟り。
サムライの悟り。
今までにない世界を次々と放ち続けることを通して確認します。違いを分かり、違いを楽しむ生き方。
いつも読んで下さって有り難うございます。宜しかったら別の記事もお読み下さい。
コメントを残す