暗い話題が多いマスメディアですね。
昨今、マスコミ離れが加速しています。
ひと昔前までは、人間に必要な情報知識はマスコミが担ってきましたが昨今、生きる上で必要な情報知識は必ずしもマスコミやマスメディアに限らなくなっています。本日紹介するイベント企画は生きる上で重要な情報知識の整理整頓を真の哲学の観点からおススメするものです。
1.個人がスマートフォンを持つ時代
消費者としての個人は、スマートフォンを持っていることで自分の好き嫌いを瞬時に判断し、好みに合うコンテンツであればどこまでも深みに入っていきますし、逆に好みに引っかからなければ5秒もしないうちに画面を消されてしまいます。
個人がスマホを持つということの意味。
スマホ画面が分かりやすいですね。
別の人のスマホの待ち受けを見せてもらったら、まるで違う風景であることを多くの人は経験します。
何故でしょうか?
本人の好みやライフスタイルにあったアプリがインストールされ、待ち受け画面など自由にカスタマイズできるからですよね。
そんな自由自在に消費者が選べる環境が個人一人ひとりに与えられている今では、最早幅広い範囲へ、それも一方向に情報知識を送るマスコミ、マスメディアは流行りません。
2.マスコミ マスメディア離れ。検索と関連へ
しかも暗い話題が多い。
エンターテインメントにも品がない。
良質な問いも答えもない。
皆んな飽き飽きします。
SNSやYouTubeそれからzoomなども使えば今ではマスコミよりも自分に合った情報知識や概念や感性と出会うことができます。検索はもちろん、関連されたコンテンツによって幾らでも深みに入っていけます。
今の時代、大抵のことは誰かしらが投稿してくれているもの。とりあえず検索してみたら意外にも多くヒットしたというのがあるのでは?
3.真実の探求。本当に知りたい質問に
ところが探そうとしても。
中々ヒットしないこともまた。
「生きるとはどういうことか?」
「人間とは何か?」
「心はどこにある?」
「自分ってなんだろう?」
知れるなら知りたい。
そう思っている人は多いはず。実際に検索する人や関連を辿る人も多く、気付きや発見もある程度はあるものの、何か違うと思う方も多いのではないでしょうか?
4.探求が終わる。そんなイベント企画
マスコミでは出会えない。
とは言え検索や関連にもない。
今、本当に知りたいこと。
そこに到達する企画が用意されました。
公式サイト:
https://truthers.jp/
PV:
https://m.youtube.com/watch?v=1sMeCvmQMPY&feature=youtu.be
5.答えがない理由。終わりがない理由
質問しても分からない。
検索にも関連にもない。
答えだと思ったものが違った。
何故でしょう?
それは哲学の領域の可能性が極めて高いです。認識対象を開発する科学技術の領域と違って、哲学の領域は認識主体を啓発すること。
ところが、今までこの体だけを自分だと思ってきた体人間が認識主体なのであれば、義手や義足などで入れ替わり、体や脳にもチップが入るであろう近未来を迎える今、本当の認識主体ではないという意味。
6.真の認識主体とは?令和哲学が明らかに
真の認識主体は体の他にある。
このことをまず分からないと。
哲学は哲学たりえません。難解だし。
幾ら、質問をしても答えはありません。
認識主体が間違っている。
哲学が難解である一つの大きな理由。
なぜ科学技術より影響力がない哲学?
それらは、認識主体に対する理解が足りないことで起こる現象なんですね。認識対象について開発する時代はもう終わります。体人間を含めて。
今からは認識主体の啓発。
真の哲学を悟り知ること。
だからこそ。
今までは難解に思えてきた問いの尽くは、簡単に解けていきます。難解にしたのは体人間を自分だと思った人間自身。真の人間は全く別モノ。
7.トゥルーサーズ。真の哲学が興るところ
そのことを分かる真の哲学者が切り開く。
令和日本で結集を興そうとする人たち。
その始まりの企画がこれ。
公式サイト:
https://truthers.jp/
PV:
https://m.youtube.com/watch?v=1sMeCvmQMPY&feature=youtu.be
たくさん得ても役に立たない情報知識があります。
そこで人生を無駄にするより、すべての情報知識を整理整頓する新たな認識主体を啓発する新技術と出会い、あなたこそが全ての情報知識の中心地であったことを知ることこそ何より先決なのでは?
真実が迸る。
真理そのものの歓喜感動。
新時代を生きる哲学として。
唯一の企画だと思います。
令和日本から。始めましょう!
読んで下さってありがとうございました。宜しかったら別の記事もお読みください。
コメントを残す