一昔前は写真を撮ると言えばカメラを使っていましたが、カメラを使わずに写真を撮ります。

ライフスタイルの変化

時代によってライフスタイルは変化します。時代が変わっても変化しないライフスタイルも確かに存在はしますが、メジャーではありません。歴史が流れるに連れて自然淘汰されるものです。

本日のテーマは「ライフスタイルの変化」です。

1.人間は環境と共に

人間は、環境からの変化を受けます。

環境には様々な環境がありますが、本日の記事に相性の良い環境が時代背景という時代の環境です。

人間は環境から影響を受けます。
人間は環境と共に生きています。

2.大きく見て時代は3つ

歴史の流れを大きく見るとき、時代のプレートは3つで整理することができます。

最初は神・王様を中心として全てを整理していた全体主義の時代プレートです。

この時は神・王様の観点だけで全てを整理しており、ライフスタイルはその観点の影響を大きく受けます。

次に個人一人ひとりの主義主張を大事にしようとする個人主義の時代プレートです。

主義主張が∞爆発します。

そして未来の時代プレート。これは全体主義の限界と個人主義の限界を超えた新しい時代プレートで、令和日本を中心として起こります。

3.全体主義と個人主義

全体主義のときは、個人一人ひとりには結婚の自由も引っ越しの自由もありませんでした。全て、神・王様の許しがあって可能でした。

個人主義のときは、個人一人ひとりには基本的に結婚や引っ越しの自由がありますから、私たちから見たら全体主義の時代のライフスタイルは想像もつきません。

食事も大きな違いがあります。

調理する際に使う道具も違いますし、料理や食材も随分と違ったものになります。

4.日本はステージ3へ

今、日本は令和日本です。

令和日本は、今までの日本と大きく違います。昨日のBlog記事にも書きましたが今までの日本がステージ1とステージ2でしたら、令和日本はステージ3へと向かいます。

人間は環境の影響を受けます。
時代でライフスタイルは変わります。

ステージ3へ変化する日本。
ライフスタイルが変わるときです。

読んで下さってありがとうございました。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA